いばらきエコスタイル

いばらきエコスタイル

家庭での省エネがなぜ必要か?

2020年以降の地球温暖化対策として、世界196カ国・地域が参加するパリ協定が2015年に採択されました。
パリ協定には、世界共通の目標として、産業革命前から気温上昇を2℃未満に抑制するとともに、1.5℃までに抑える努力を継続することなどが盛り込まれました。
このような中、国は、2050年までにカーボンニュートラルを実現することを宣言しました。2021年10月には、「地球温暖化対策計画」が改定され、2030年度の温室効果ガス削減目標を2013年度比46%削減を目指し、さらに50%の高みに向けて挑戦を続けていくことが明記されました。
茨城県では「茨城県地球温暖化対策実行計画」を2023年3月に改訂し、2030年度の家庭部門のCO2排出削減量を2013年度比66%(国と同程度)とする目標を掲げています。これは、CO2排出量でいうと306万t(目安)となり、目標達成のためには、県民の皆様一人ひとりのご協力が不可欠なものとなっております。

 

茨城県のCO2排出割合(2020年度)

グラフ

茨城県のCO2排出量(2020年度)

(万t CO2)

産業部門 2,352
業務部門 375
家庭部門 379
運輸部門 553
その他 222
3,881

さらなる省エネ・節電のために

東京ガス my TOKYO GAS

毎月の電気使用量と料金をはじめ、ライフスタイルに合った料金メニューや省エネアドバイスを確認できます。

しんきゅうさん

省エネ製品買換ナビゲーション。買換前後の消費電力量、電気代、CO2排出量などが比較できます。